10年来の股関節の痛み

長い間立っていたり、動いたり、寝ている時、ヒドイ時は太ももの裏にまで痛みが走る股関節の痛み。


こういった症状は大体、坐骨神経痛と診断されることが多い。


お尻のあたりで、坐骨神経を圧迫しています。


五十嵐整体にお越しになる前に、他の整体に行ったそうですが、お尻の筋膜が癒着していると言われ、それを剥がす施術をしたそうですが、それから更にお尻の痛みが出てきたと。


症状のあるところには確実に問題が起こっているのですが、そこだけをどうにかしても良くなる訳ではなく、癒着していたならどうして癒着する必要があるのかという事を見ていかないと、またすぐに元通りになってしまいます。


体には秩序があって、その結果として症状がでているのだから、原因を解いてあげないと矛盾が生まれて痛みがでてしまいます。


100%といっていい程に別のところに原因はあったりします。


だから整体師は色んな角度から、症状の原因を探していかないといけないのだけれど、これがまた難しい。


パターンがあるようでないし、心、ストレスに原因があることも多い。


ストレスでも体に歪みや滞りとして、表れてきます。背骨からそういった事を読み取れます。


今回はたまにあるのですが、少し特殊なケースで、

体を触って調べていくと、30~40年前の学生時代のつき指が原因。

バレーボールをしていて何度もつき指をしたみたいで、その痕が一か所、左の薬指に残っていました。

つき指のあとをとってあげると、もう股関節の動きは良くなっていて、後は指から股関節までのつながりを整えてあげると、

痛みが出ない事が不思議、と喜んでいらっしゃいました。

今回はつき指と少し特殊でしたが、今まで見てきた中で坐骨神経痛は上半身、特に肩甲骨から来ている事が多い。

上半身のバランスの崩れを全身で補正して、一応真っすぐの様になっていますが、腰の一部に負担がかかりすぎるので、時間と共に症状が出てきます。

坐骨神経痛で悩んでいる方は肩の高さを比べてみて、高い方の肩から腕をストレッチしたり肩甲骨を動かす意識で肩をぐるぐる回して緩めていくと、腰の負担が抜けて症状が変わっていく事があります。

肩を変えると偏っていた重心が整って腰が緩んでいきます。

これだけで、坐骨神経痛が変わっていく事もありますよ😁

お試しあれ🍀


0コメント

  • 1000 / 1000